胃内視鏡検査

想いやりの胃カメラ(胃内視鏡)

こんな方は当院での胃カメラ(胃内視鏡)をおすすめします
  • 胃がん検診をしたい
  • バリウム検査(胃部X線)で異常を指摘された
  • ピロリ菌の感染を指摘された(過去に除菌歴がある)
  • ピロリ菌に感染しているかどうかが心配
  • おなかの痛み、不快感、胸焼けがある
  • 喉や胸のつかえ感がある
  • 黒い便、貧血がある
  • 胃潰瘍、十二指腸潰瘍になったことがある
  • 咽頭がん、食道がん、胃がんになったことがある
  • 家族が胃がん、食道がんになったことがある
  • いつも胃カメラ(胃内視鏡)が苦しい、前回検査がつらかった

当院の胃カメラ(胃内視鏡)の特徴

特徴1 つらくない

洗練された安心の挿入技術と鎮静剤・鎮痛剤の適切な使用によるほぼ無痛の検査。
おなかが張らないやさしい二酸化炭素送気とプライバシー重視の安心の環境。
生体モニターを完備し、快適な最新の内視鏡専用ベッドで安全な検査を提供します。
経鼻胃カメラ(胃内視鏡)(経鼻内視鏡)も完備しています。

特徴2 高品質

高解像度の最新拡大内視鏡を使用し、大病院と同レベルの品質管理を徹底。
早期の病変を確実に検出し、ピロリ菌も確実に判定できます。

特徴3 迅速かつ継続的

治療が必要な悪性病変等が発見された場合、虎の門病院と連携し、治療方針(内視鏡治療:EMR/ESD、外科手術)、手術日を迅速に決定します。術後フォローも含め、継続的で一貫した安心の体制です。

特徴4 想いやりの胃カメラ(胃内視鏡)

検査前の段階から、やさしく、丁寧に、想いやりを持って説明します。検査の間も、チーム一同、想いやりを持って、安心で安全な検査を提供します。
カメラ(胃カメラ(胃内視鏡)・大腸カメラ(大腸内視鏡))はつらい検査である、という常識を非常識に。
カメラは楽な検査である、という常識の創造と普及を目指しています。

想いやりの胃カメラ(胃内視鏡)の流れ

Step1検査前日

原則、前日の食事制限は必要ありませんが、なるべく20時までに食事を済ませてください。
焼肉や油の多いもの、飲酒は控えてください。

Step2検査当日

常備薬は、朝6時までに内服してください。
糖尿病薬は原則中止してください。(朝食を摂らないため)
当日の朝食は食べないでください。
水分は、水やスポーツ飲料など、色のついていないものであれば問題ありません。

※鎮静剤を使用した場合は、バイク・お車などの運転はできません。

Step3来院してからの流れ

  1. 受付

    同意書、診察券、健康保険証をご提出ください。

    胃カメラ(胃内視鏡)の同意書ダウンロードはこちら
  2. 問診

    内視鏡検査を行う事前チェックとして既往症やアレルギーなどの問診を行います。

  3. 検査前

    まず最初に、胃の中の泡を消す消泡剤を飲みます。次に、のどの麻酔(ゼリー状の麻酔薬をのどにためる)を行います。鎮静剤用の血管ルートを確保します。

  4. 検査

    鎮静剤を投与し、内視鏡を挿入。眠っている間に食道・胃・十二指腸の内部を観察します。ピロリ菌感染の判定も行います。必要に応じて、その場で組織採取(生検)やポリープ切除(日帰り手術)を行います。

    【経鼻胃カメラ(胃内視鏡)の場合】

    両方の鼻腔に、出血予防のため血管収縮剤を投入し、鼻の通りをさらに良くします。その後、鼻腔に麻酔薬を注入し、麻酔薬を塗ったチューブを挿入し、5分ほど留置します。 鼻が狭い方は行えない場合もあります。

  5. 検査後

    リカバリールームで30分~1時間程度お休みいただきます。

  6. 結果説明と注意事項

    検査画像をご覧いただきながら、結果を説明します。検査後、1時間程度はムセ込み防止のため、飲食を控えてください。組織採取(生検)を行った方は、検査後2~3日はアルコールや香辛料などの刺激物は控え、消化の良いものをお召し上がりください。

    【経鼻胃カメラ(胃内視鏡)の場合】

    検査後は鼻を強くかまないでください。

胃カメラ(胃内視鏡)の費用

 

1割負担

3割負担

胃カメラ(胃内視鏡) 鎮静剤使用 2,000円前後 5,000円前後
鎮静剤使用なし 1,500円前後 4,000円前後
経鼻胃カメラ(胃内視鏡) 1,500円前後 4,500円前後
上記に生検した場合 +1,000円前後 +5,000円前後

よくある質問

過去の検査がとても大変でした。苦しくない検査ができますか?

ご希望に応じて鎮静剤を使用します。
鎮静剤は何種類もありますが、この中から適切な鎮静剤を選択することにより、ほとんど苦しくない検査が可能です。
場合によっては、さらに負担の少ない経鼻胃カメラ(胃内視鏡)の使用も検討できます。
(ただし、画像、精度が劣るのでおすすめできない場合もあります。)

鎮静剤を使用するリスクにはどのようなものがありますか?

呼吸抑制、循環抑制などが主なリスクです。
きわめてまれですが重篤となりうるため、事前準備をしっかり行い、検査中~検査後の全身状態をモニタリングをしながら安全な検査を提供します。
当院ではより快適に検査を受けられるよう、最新のモニタリングシステムと内視鏡専用ベッド(コンバーES)を使用しています。

経口胃カメラ(胃内視鏡)と経鼻胃カメラ(胃内視鏡)はどちらがよいですか?

当院では、検査精度の確実性から経口胃カメラ(胃内視鏡)をおすすめしています。
大多数の方が鎮静剤を希望されており、経口でも適切な準備をしていますので、ほとんどつらくありません。
経鼻胃カメラ(胃内視鏡)は経口胃カメラ(胃内視鏡)の約半分の細さであり、嘔吐反射が少ないことが一番のメリットです。
経口と比較すると画質が劣る・鼻腔が狭い方は施行不可能である・鼻出血などのデメリットもありますが、改良がすすんできています。
経口の不安が非常に強い方、鎮静剤を希望されない方などは経鼻胃カメラ(胃内視鏡)も選択可能です。

胃カメラ(胃内視鏡)と大腸カメラ(大腸内視鏡)は同じ日に受けられますか?

もちろんです。安全で快適な最新の機能を備えた内視鏡専用ベッドを活用し、両方とも鎮静したまま同日に終了します。
土・日も同日に内視鏡検査が可能です。

《検査可能な土日》土・第1,3,5週日曜日/9:00~13:00 ※日曜日は事前予約制です。

ご予約・お問い合わせ

                   

電話でのお問い合わせ、ご相談はこちら

03-3428-1107
受付時間
月火木金
(9:00 - 11:30 , 15:00 - 17:00)
(9:00 - 12:00)
※日曜日 事前予約制
検 査
12:00 - 15:00(月火木金のみ)
休診日
水曜(院長 / 虎の門病院外来)| 第2,4日曜 | 祝日